はじめに
あなたの艦隊の「鳥海」「青葉」「衣笠」「古鷹」「加古」「天龍」「夕張」が高練度で装備が充実していて、ランカーに確実に入ることを目的する場合のみクリアすることを推奨します。非常に高難易度任務です
この任務までの到達難易度(任務ツリーが長い)と、この任務自体の難易度(特に5-3夜戦マップ)が非常に高いため、資源や勲章欲しさに攻略を目指すのは無闇矢鱈に資源とバケツを大量に浪費するため、おすすめできません
2018年7月12日に実装された新任務
Z砲とは別に新たに追加された特殊な性質を持つ「戦果拡張作戦」です
任務詳細
前提任務 | 新編「三川艦隊」ソロモン方面へ! 南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ! |
---|---|
任務成功条件 | 5-1「南方海域前面」ボス戦 5-3「第一次サーモン沖海戦」ボス戦 5-4「東京急行」ボス戦にてS勝利 |
任務達成報酬 | 燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト ALL800 戦果+200 |
選択報酬 | 勲章1つ か 改修資材5つ |
補足 | 羅針盤に嫌われれば5-1でつまづき、最恐の夜戦マップ5-3でボコボコにされるので強い心をもって挑んでください |
編成例
任務欄に「鳥海」「青葉」「衣笠」「古鷹」「加古」「天龍」「夕張」の中から4隻を含む突入艦隊を編成と指定されていますので、必ずこの条件を満たすように最適解の艦隊を編成しましょう
羅針盤の5-1
重巡(航巡)2隻以上で固定 | ランダム | 駆逐艦2隻以上で固定 | 重巡(航巡)2隻以上で固定 | |
初手A | A→C | C→H | H→I | ボスへ |
駆逐艦1隻以下 | 自然固定 | |||
C→E | E→G | ハズレ | ||
自然固定 | 重巡(航巡)2隻以上で固定 | |||
A→F | F→H | H→I | ボスへ |
指定された艦娘4隻を編成すると重巡(航巡)2隻は自然と条件を満たします。残りの自由枠2隻に駆逐艦を入れるを入れると完全固定できますが、羅針盤と戦ってボスへ行く確率に賭けてもいいかと(体感ではボス行きやすい)。S勝利が条件なので初手Aやボス編成に1隻敵潜が入っているため夕張に対潜装備ガン積みで、いきましょう。
決戦支援艦隊はまだここでは必要ありません。
鬼畜の5-3
高速艦のみ | ランダム | 駆逐艦2隻で固定 | |
A→C→D | D→I | I→K | ボスへ |
道中支援艦隊はお好みですが、出していません。夜戦マップ2つは運任せですり抜けられるように祈る。
ボス手前は駆逐艦2隻でルート固定なので必須かつS勝利をもぎ取る貴重な対潜要員
4スロ駆逐のタシュケントで対潜先制要員にしていたつもりが微妙に足らず(確認漏れ
軽巡(夕張)を混ぜると4戦ルートへ行く確率が高くなるので入れませんでした。
ボスマスの潜水艦1隻が落とせないだけでS勝利不可能なので、他の重巡は中破でもいいが、対潜要員の駆逐艦だけはできる限り無傷の状態でボスマスまで行っておきたい
夜戦と決戦支援艦隊は必須です。無いとS勝利は不可能です。
5-3決戦支援艦隊
一気に敵を薙ぎ払うことを目的に決戦支援艦隊は高火力支援を選択。敵水上艦隊は決戦支援でできる限り粉砕して、潜水艦は主力艦隊の駆逐艦が落としてくれるように祈る
天国の5-4
空母系2隻以上 | 高速統一 | ドラム缶4個以上 | 自然固定 |
初手A | A→E→H | H→M | M→ボス |
今までの苦労をねぎらうかのように5-4は天国です。ドラム缶要員は夕張がぴったりでしょう。タービンはおまけです。空母系は正規空母でも装甲空母でもいいですが燃費の良い高速軽空母を選択しました。
まとめ
選択報酬は
ネジは買えるから勲章を選択。
ここまでがんばってやっと戦果+200ゲット(一応勲章貰えるけど、Z砲は簡単で+350なのにそれより難しくないですか?)7月作戦の戦果争い激しすぎて安牌とって撃ちました
三川砲とは関係なく、別の三川艦隊関連任務は昔からあるので、「鳥海」「青葉」「衣笠」「古鷹」「加古」「天龍」「夕張」の各艦はある程度育っているとは思いますが、5-3を突破できるほどの練度が足りない提督は、いまからコツコツと育てておきたいところ
重巡って意外とレベリングスポットないんですよねぇ 戦果稼ぎながらレベリングできる5-4周回が個人的にはおすすめ