マップ
旧1-5と大きく変わりましたね。新しい編成例でも攻略可能なようです。
初心者さんにとって1-5は潜水艦が入手できる海域の中で、最も早く開放できる海域です
EO海域・拡張作戦の特徴
■毎月1日に復活します
■司令部レベルによって敵の編成や練度が大きく変わります
※この記事は司令部レベル120準拠です
1-5の特徴
■ボス旗艦撃破4回で海域クリア
■戦果が75貰えます
→戦果を稼いで500位以内に入れば特別な報酬を運営鎮守府から貰うことができます
■勲章1個貰えます
→勲章は特定艦娘の改二改装に必要な改装設計図と交換するのに必要です
編成例
最短じゃないルート編成
■駆逐艦4隻
■【駆逐・海防・軽巡から3隻】+【軽空母・航空戦艦から1隻】の4隻編成
上記2編成でボスまで一応行きますA→D→F→G→J(ボス)
最短編成

海防艦4隻のみで編成する艦隊で出撃すれば
A→D→E→J(ボス)ルートをとることが確認されています
ドロップ
比較的レアな艦娘ドロップを記載しています
※特に勝利条件を指定していない場合はS勝利が条件です
Fマス | 北上(LV50で改二、61cm五連装(酸素)魚雷を持参) |
---|---|
Iマス | |
Hマス | 伊19 |
Jマス(ボス) | 伊8・伊58・伊19・伊168・明石 |
ドロップデータ引用元:poi-statistics
※明石を1隻も所持していない提督に限り、1-5海域で明石がドロップします。司令部レベル80を超えていないとドロップしない可能性が高いようです。(期間限定)
1-5-1レベリングは死んだ
初心者もベテランもお世話になった1-5-1レベリングは死にました。
初心者提督にとって序盤の重要な艦娘育成スポットでもあり、ベテラン提督にとっては装備量産を目的に一度に6隻の艦娘牧場が可能な牧場スポットで愛されてきましたが運営によって経験値設定が変更されたためお亡くなりになられました。
あと、司令部レベル30以下では1-5-1で出現する潜水艦は1隻ですが、司令部レベル120では2隻に増えていたりと様々な仕様が変更されています(しかも経験値少ない)
18▼補足事項です。
大変恐縮です、「編成」の【はずす】を右下に移動しました。少しの間慣れないかもしれません、申し訳ありません。こちら、ご留意頂けますと幸いです。また、敵艦隊との交戦経験値の在り方は、イベ海域と共通に再設定させて頂きました。こちらもご理解頂けますと幸いです。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年8月17日
陣形

ボスに行く正しいルートを通れば敵はすべて潜水艦なので“単横陣”一択で大丈夫です
初心者向け
友人提督の艦これを見ている限り、軽巡洋艦1隻+駆逐艦3隻でもボスルートをとることが確認されています。駆逐艦4隻でもいくかも?
対潜水艦戦闘は対潜装備を持っているかどうかで決定的に変わりますので、初心者は積極的に対潜装備を充実させましょう
開発レシピは
旗艦は駆逐・軽巡・雷巡または潜水艦でレベル20以上 | ||||
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 備考欄 |
10 | 10 | 10 | 20 | ソナー狙い。爆雷投射機余ってきたらこれ |
10 | 30 | 10 | 10 | 爆雷投射機狙い。ソナー余ってきたらこれ |
10 | 30 | 10 | 31 | ソナーと爆雷投射機同時狙い。とりあえず最初はこれ |
まとめ
いつもどおり潜水艦関連任務やあ号作戦は1-5でも消化できそうで良かったです。
追記:7-1も潜水艦マップなので、戦果稼ぎしながら任務終わらせることができます。