マップ
上ルートは夜戦マスがなくなった代わりに、1戦増えています。この記事では下3戦ルートでの攻略編成を記載しています。
180825追記:上ルートも下ルートも記載しました
EO海域・拡張作戦の特徴
■毎月1日にゲージが復活します
■司令部レベルによって敵の編成や練度が大きく変わります
※この記事は司令部レベル120準拠です
2-5の特徴
■ボス旗艦撃破4回で海域クリア
■戦果が100貰えます
→戦果を稼いで500位以内に入れば特別な報酬を運営鎮守府から貰うことができます
■勲章1個貰えます
→勲章は特定艦娘の改二改装に必要な改装設計図と交換するのに必要です
編成例
下ルート
空母系2隻+軽巡洋艦1隻+駆逐艦3隻で完全ルート固定可能かつ安定してボスまで周回可能です。敵艦隊の制空権確保に必要な制空値は不明ですが、上記編成例で航空優勢とれました
駆逐艦装備は装備ボーナスを意識しました。電探や偵察機を多めに積んでいるのはボス前の索敵値不足による逸れを防ぐために多めに載せています
この編成が通ったルート
C→E→I(気のせい)→O(ボス)のきれいな下3戦ルートで固定できます
上ルート

この編成はマンスリー任務「第五戦隊」出撃せよ!に対応した上ルート編成です。
マンスリー任務とは関係なしに上ルートでクリアを目指すだけなら戦艦3隻+重巡(航巡)3隻で編成し、ドラム缶1個を2隻に載せた状態で33式索敵値計算で34以上の索敵値があればルート固定できます。
2-5Iマス索敵分岐条件検証(編成:正空1軽空1軽巡1駆逐3)
分岐点係数1の33式値33.99738にてHマス逸れを検出
同上の33式値34.00072~34.00656にて20回連続ボスOマス到達分岐点係数1の33式値34以上で必ずボスOに到達すると考えられます
索敵値は手計算の為ミスの可能性があります pic.twitter.com/kEWdFMQ0vd
— ⒸⒸ_Ⓙⓐⓑⓑⓔⓡⓦⓞⓒⓚ (@CC_jabberwock) 2018年8月20日
この編成が通るルート

B→F→J→O(ボス)を通ります。旧2-5にあった夜戦マスがなくなっていますので、夜戦装備は基本的にいらないです
陣形

上ルート、下ルートどちらも全て単縦陣でOKです
ドロップ
2-5のドロップはかなり豪華です
比較的レアな艦娘ドロップを記載しています
FマスでS勝利 | 大井・北上・最上 |
EマスでS勝利 | 大井・北上・最上 |
JマスでS勝利 | 浜風・北上・大井・最上・衣笠 |
LマスでS勝利 | 浜風・北上・大井・最上・衣笠 |
Oマス(ボス) | 明石・浜風・鈴谷・熊野・伊19・飛龍・瑞鳳・大鯨・巻雲・卯月・弥生・最上・江風・伊58・北上・夕雲・阿武隈・鬼怒・浦風・伊168 |
ドロップデータ引用元:poi-statistics
※赤字はA勝利以上でドロップします。
まとめ
新しくなっても難易度は変わらずスムーズに攻略できました
マンスリー任務の第五戦隊ルートも考えておかないとなぁ
明石ってまだ新2-5でもドロップするんでしょうか?
第五戦隊ルート掲載しました。明石はボスでドロップするようになりました。