マップ

4-3のボスは陸上型深海棲鬼なので、陸上型特効装備を必ず忘れないようにしましょう
ボス編成

ぱっと見、耐久値380の深海棲鬼で強そうですが、対策をしておけば問題ありません
陸上型特効装備
対空強化弾 | 三式弾 |
---|---|
対地装備 | WG42 |
徹甲弾 | 九一式徹甲弾・一式徹甲弾 |
上陸用舟艇 | 大発動艇・特大発動艇 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)・特大発動艇+戦車第11連隊 |
特型内火艇 | 特二式内火艇 |
水上戦闘機・水上爆撃機 | 二式水戦改・瑞雲・強風改 |
編成例
編成例①

重巡(航巡)2隻+軽巡1隻+駆逐3隻でボス最短ルートをとりました
摩耶改二を対空カットインを任せつつ、重巡・航巡の三式弾で陸上型深海棲鬼を狙います。駆逐艦たちも装備とは別に艦種補正で陸上型深海棲鬼にダメージ補正がかかるので、総力戦で挑みましょう
編成例②

編成例①でもいいですが、こっちをおすすめします。ボスマス制空権確保に240必要ですが、航空優勢なら120でいいので、こちらは140程度と対空カットイン要員を編成
ごくたまにIマスに逸れるときがあります(原因不明
これらの編成が通るルート
陣形

すべて単縦陣でOKです
最短ルートを通らない編成
編成例③

この編成が通るルート

C→F→K(うずしお)→L→N(ボス)
確実にボスに行くかどうかすら怪しいルートです。もしかしたらそのままMマスへ逸れることがあるかも
陣形

すべて単縦陣でOKです
ドロップ
管理人の価値観で比較的レアな艦娘のみ記載しています
ボスマスでS勝利 | 島風・瑞鳳・赤城・巻雲・阿武隈・陸奥・蒼龍・三隈 |
ボスマスでA勝利以上 | 衣笠・鬼怒 |
ドロップデータ引用元:poi-statistics
まとめ
ここにきて初の陸上型深海棲鬼がでてきますでの、陸上型特効装備をあらかじめ用意しておかないと詰みます。
7-1で簡単に掘れるようになってしまった三隈ですが、順番でいくとここでやっとドロップ設定されるようになっています。