この記事は司令部レベル120以上かつイベント海域を甲で攻略できる艦隊練度に準拠した内容です
マップ

一見、出撃することを躊躇してしまうくらい複雑に見える4-5ですが、艦隊速力を
「高速+」以上にすれば最短最速ルートでボスまでたどり着くことができます。「高速」以下の編成で出撃すれば1戦増えるだけでなく、その余分な1戦に強力な敵が設定されているので攻略難易度がグンと上がってしまいます
EO海域・拡張作戦の特徴
■毎月1日にゲージが復活します
■司令部レベルによって敵の編成や練度が大きく変わります
4-5の特徴
■ボス旗艦撃破5回で海域クリア
■戦果が180貰えます
→戦果を稼いで500位以内に入れば特別な報酬を運営鎮守府から貰うことができます
■勲章1個貰えます
→勲章は特定艦娘の改二改装に必要な改装設計図と交換するのに必要です
編成例
削り編成

ボス編成で強力な敵艦載機があがってくるので、こちらも制空権確保を目的に強力な艦載機を載せましょう。このように編成すればボスで制空権確保できますので、戦爆連合も意識してください。艦攻+艦爆を1スロずつ必ず配備してかつ隊長機を忘れないこと。
あと、高速+以上で最短ルートを通るので高圧缶+タービンが必須です。
航巡に載せている晴嵐や瑞雲は道中の潜水艦マスでD敗北したくないから載せているだけであって、気にしない方は主砲を載せるといいでしょう
ボスは港湾棲姫と言われる陸上型の深海棲鬼ですので、三式弾が非常に有効です。
ラスダン編成

削り編成のままラスダンに突入したら圧倒的火力不足になってしまったので、戦艦をより強力な武蔵改二に変更しました。航巡も晴嵐と瑞雲をおろして主砲に換装しました。
この編成が通るルート
ルート1

C(能動分岐)→D(潜水艦)→H→T(ボス)
ルート2

A(能動分岐)→D(潜水艦)→H→T(ボス)
陣形
まとめ
今後EO海域を安定して攻略するなら4-5は高速+以上がおすすめです。
おすすめレシピは100│10│200│10の高圧缶とタービン両方狙い撃ちレシピです。
旗艦は戦艦クラスで回しましょう。