この記事は期間限定海域を甲~乙で攻略できる艦隊練度に準拠した内容です
マップ
旧5-1と同様、艦種による完全ルート固定が可能です。そのかわり求められる艦種や練度が高いため、それに対応できるようにレベリングや装備の充実が必要です。
5-xから遠征で
道中支援できる「前衛支援任務」とボスマスで支援する「艦隊決戦支援任務」が選択できるようになります。5-1から5-5まで各海域の突破率を上げることができるのでぜひ活用していきましょう
編成例
編成例①

摩耶改二の三式弾は特に意味がないので弾着観測射撃できるように観測機や紫雲を載せておきましょう。
編成例②

編成例①よりちょっと重めの編成で組みました。
戦艦か雷巡から3隻+軽巡1隻+重巡(航巡)2隻でも最短ルートを通ります
ボスは5パターンあって、空母系を含む編成が2パターン、空母系を含まず戦艦を中心とした編成が3パターンあります。
空母系2パターンに対し、制空権確保を狙うなら制空値504以上。航空優勢なら252以上必要なのでこちらも空母を編成して出撃したいところですが、ルート固定の都合で空母を入れると最短を通らないため、上記2編成は制空権をあきらめています。
この編成が通るルート

B→C(資源マス)→F→J(ボス)の最短ルートを通りました
陣形
ドロップ
管理人の価値観で比較的レアな艦娘のみ記載しています
ボスマスでS勝利 | 浜風・長波・翔鶴・伊58・阿武隈 衣笠・卯月・鬼怒・夕雲・弥生・浦波 |
ボスマスでA勝利以上 | 蒼龍・加賀・島風 |
GマスでS勝利 | 大井 |
FマスでS勝利 | |
DマスでS勝利 |
ドロップデータ引用元:poi-statistics
まとめ
海域ゲージがないので、B勝利以上で海域クリアです。ここはまだ「前衛支援任務」と「艦隊決戦支援任務」のサポートは必要ないです。