この記事は期間限定海域を甲~乙で攻略できる艦隊練度に準拠した内容です
EO海域・拡張作戦の特徴
■毎月1日にゲージが復活します
■司令部レベルによって敵の編成や練度が大きく変わります
6-5の特徴
■ボス旗艦撃破6回で海域クリア
■戦果が250貰えます
→戦果を稼いで500位以内に入れば特別な報酬を運営鎮守府から貰うことができます
■勲章1個貰えます
→勲章は特定艦娘の改二改装に必要な改装設計図と交換するのに必要です
■ボス艦隊が連合艦隊編成(前衛艦隊と主力艦隊の12隻)です
マップ

かつては上ルートのA→C→D→G→Mの順で攻略していましたが、より難易度の低いルートが発見されたのでそちらのルートで攻略していきます。
陸上攻撃機レシピ
基地航空隊を運用するには陸上攻撃機が必要です。イベント海域報酬でもらうか、通常時は開発レシピを回して、九六式陸攻を入手し、任務で一式陸攻に更新するしかないです。
空母系を秘書にすること・司令部レベルは最低31以上 | ||||
燃料 | 弾薬 | 鋼材 | ボーキ | 備考欄 |
240 | 260 | 10 | 250 | 1173回中 九六式陸攻8.27% ペンギン20.29% |
240 | 260 | 10 | 261 | 1278回中 九六式陸攻7.90% ペンギン11.50% |
基地航空隊

すべてボスマスのM集中選択で。基地防空はこの編成で航空優勢からの無傷でいけます。たまにカスダメ食らうこともありますが、海域クリアに影響はありません。

編成例

伊勢改二に艦上戦闘機マシマシでもボスマスで航空優勢がとれないので武蔵改二と鈴谷改二に水上戦闘機を載せました。たぶんこれでも航空優勢とれない・・ですが制空権喪失にもならない拮抗状態まで持ち込めます。
画像の通り組めば制空値356-366程度確保できます。
防空駆逐艦は対空カットイン仕様で。この編成で削りもラスダンもいけました。
川内の主砲は15.2cm連装砲や同改のほうが命中補正があるので、そっちにしたほうがいいと思います。
この編成が通るルート

B(潜水艦)→F→I→J(夜戦マス)→M(ボス)
かつての上ルートと比較して、弱い敵編成と当たるのと弾薬ペナなしなので消費資源が少なく済むため、ボス戦でなかなか良い火力を発揮できます。
陣形

F・I・J・M(ボス)マスは単縦陣

Bマスは対潜戦闘なので単横陣で
ボス編成

イベントを除く海域で常時、敵が連合艦隊で待ち構えているのは現状ここだけです。敵が12隻いますが基地航空隊と連携すればやりきれます。

ドロップ
管理人の価値観で比較的レアな艦娘のみ記載しています
ボスマスでS勝利 | 沖波・野分・江風・長門・舞風 海風・鹿島・瑞鶴・赤城・陸奥 |
ボスマスでA勝利以上 | 加賀・春雨・翔鶴・鈴谷・熊野・阿武隈 陸奥・高波・夕雲・鬼怒・衣笠・朝霜・巻雲・長波 |
JマスでS勝利 | 伊19・伊168・伊58・大井・阿武隈・鬼怒 |
DマスでS勝利 | 伊168・阿武隈・鬼怒・大井 |
ドロップデータ引用元:poi-statistics
さすが最深部海域だけあってドロップが豪華です。鹿島は練習巡洋艦といって、「練習巡洋艦旗艦の演習、随伴艦としての演習参加、複数艦参加での経験値取得量が向上」が図れます。改造すれば4スロ開くので多彩な運用が可能になります。姉妹艦にお姉さんの「香取」もいます。妹の「香椎」もいますが未実装です。
明後日【11/18(水)】予定の次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートでは、秋イベの作戦開始と共に【練習巡洋艦】などの複数の新艦娘を実装予定です。練習巡洋艦旗艦の演習はもちろん、随伴艦としての演習参加、複数艦参加での経験値取得量も向上します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015年11月16日
まとめ
7出撃1大破撤退6到達からのS勝利で攻略できました。
6-5下ルートを考えた提督さんはすごいです。世界が変わってしまいました
本当にこの編成とルートは強いです。