はじめに
2018年7月30日に海上自衛隊のDDG-179「まや」の進水を記念して、艦これ運営鎮守府が実装した任務です
※画像はジャパン マリンユナイテッド様より引用
「摩耶」の名を冠する艦艇はこれで3代目で、艦これの「摩耶」は2代目の四女でしたが、「まや」はまや型護衛艦のネームシップになりますので今度は「長女」ですね
運営はこれまでにポール・アレン氏(リアル艦これプレイヤー)がシブヤン海に没した戦艦武蔵を発見したのを記念して、「武蔵の帰投」という母港BGMを実装したり、戦艦武蔵の「大型建造率」を上昇したりと、リアルと連動した粋なことをやるので憎めないです
とりあえず、精鋭「四戦隊」第二小隊、抜猫せよ!を攻略しました
編成条件を満たすために摩耶改二と鳥海改二を育成するまでが難しいですが、出撃する海域はそれほど難しくないです。
任務詳細
前提任務 | 「第四戦隊」出撃せよ! |
---|---|
任務成功条件 | 1-4「南西諸島防衛線」 2-3「東部オリョール海」 3-3「アルフォンシーノ方面進出」 4-5「深海東洋艦隊漸減作戦」各海域のボス戦にてS勝利 |
海域突破報酬 | 燃料・弾薬・ボーキサイト 各400・「摩耶の盾」掛け軸 |
選択報酬 | 12.7cm連装高角砲(後期型)2つ・高速修復材8個・勲章1つ |
補足 | 4-5以外は羅針盤が最大の敵 |
編成例 1-4・2-3
摩耶改二・鳥海改二は必須です。2-3は艦隊に水上機母艦を入れるとボスマスへ行きやすい統計結果が出ているため、今回は神威を入れました。この編成例は5-4周回用の軽空母をそのまま持ってきたので、制空値に関してはオーバースペックです。
2-3は制空権確保の111以上あればそれだけで良いです。あと余ったスロットは艦攻積んで開幕爆撃しましょう
編成例 3-3
艦隊に正規空母・装甲空母・軽空母のいずれかを2隻以上含んだ艦隊でEかHへ進みます
あとはボスまでランダムです
道中のIマスの制空確保に237、ボスマスは制空確保に165要ります
基本中の基本ですが、うずしおHマスを通過する可能性がありますので、3隻に電探を載せて喪失量の軽減を図りましょう
編成例 4-5
能動分岐 | 単縦陣 | 単横陣 | 単縦陣 | 単縦陣 |
初手B→ | C→ | F→ | J→ | M(ボス) |
摩耶改二・鳥海改二+戦艦(航空戦艦)1隻+正規空母(装甲空母)2隻+軽巡1隻
伊勢改二を採用していますが、扶桑型戦艦でも長門型戦艦でもいいです
4-5ボスは陸上型棲鬼なので、特効のある三式弾を必ず装備してください
攻略時は4-5ボス編成が前哨戦編成だったので航空優勢207をとれるようにこちらも210くらいに調整して艦載機の編成を行いました
道中Fマスの対潜戦闘で強制敗北D回避のために先制対潜爆雷攻撃できる軽巡と装備を積んでおくといいです
まとめ
選択報酬は勲章を選択。12.7cm連装高角砲(後期型)は需要ない…

「摩耶の盾」も入手。イージス艦「まや」と掛けているんですかね
摩耶は5本の指に入るくらい個人的にお気に入りの艦娘なので、今回実装されたこの任務は摩耶に対する愛が感じられて感慨深いものがありました。