Contents
はじめに

この記事は甲難易度に準拠した攻略記事です
この記事を参考にする場合、求められる装備や練度等に注意してください
記事投稿時点では、攻略編成や装備が最適解でない可能性があります
新たな条件やギミックが分かり次第、随時更新し続けますので、各自情報を見極めた上で、最終的な判断はご自身で行ってください
運営ツイート
05▼#E1【前段作戦】第一作戦海域
【前段作戦】第一作戦海域は、
南西作戦海域方面 バリ島沖【作戦準備!後方兵站線確保】
です。
「通常艦隊」編成で出撃する作戦海域です。
戦艦級及び航空母艦以外の小艦艇中心で展開する哨戒警備作戦です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月8日
11▼【友軍艦隊(NPC)】について
来週開放の【後段作戦】では開始段階から、また【前段作戦】では作戦期間の後半において【友軍艦隊(NPC)】が来援する場合があります。「どうしてもあと一押しが足りなくて作戦攻略が難しい」…そんな場合は、【友軍艦隊】の来援もぜひご活用ください!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年9月8日
マップ

ドロップ
Fマス 明石・松輪・択捉・速吸
Iマス 雪風・伊26・伊13・伊400・まるゆ・浦波
海域突破ボーナス
各難易度共通報酬
特注家具職人・戦闘糧食2個
難易度甲
22号対水上電探改四(後期調整型)・特二式内火艇・WG42・大発動艇
難易度乙
WG42・大発動艇・大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
難易度丙
WG42・大発動艇
難易度丁
大発動艇
海域撃破編成
E-1へ出撃した艦娘には「警戒部隊参加」札が付与され、一定の難易度以上ではほかの海域に出撃できなくなります
右スタート編成(はじめて突破した編成

こんな編成で海域を撃破することだけが目的にしてゴリ押しで、試行回数重ねてボスの潜水幼女だけを撃破するなら、対潜先制爆雷攻撃できる艦娘と対潜装備だけでいいと思います
史実艦補正・阿賀野型補強増設副砲艦隊でレア潜水艦掘り

最短ルートいけます
道中・決戦支援を出して安定化を図るのではなく、
史実艦でバリ島沖海戦に参加した第八駆逐隊のもつ特効と、補強増設に副砲が載る阿賀野型軽巡の採用で道中の水上戦闘も対潜戦闘も安定させてしまうことが狙いです
第八駆逐隊と練習巡洋艦

阿賀野型が育ってなくても鹿島が育っている???
鹿島も阿賀野型と同じように補強増設に副砲が載るので主砲と合わせて夜戦連撃できちゃいます(しかも4スロ
史実艦の第八駆逐隊を数隻入れるとかなり安定して周回できます
上記の阿賀野型編成と鹿島のハイブリッド艦隊も悪くなさそうですね
通ったルート・陣形

パターン1 H(うずしお)→G→F→ボス ※電探や偵察機で制御できるかも
パターン2 G→F→ボス ※これが最短ルート
陣形 G・Fマスは警戒陣 ボスは単横陣
敵削り編成

敵ラスダン編成

まとめ

レア潜水艦やまるゆが掘れるのでしばらくここに籠もりそうです
【攻略済】E-1│バリ島沖
【輸送ゲージ】E-2│マラッカ海峡北方
【戦力ゲージ】E-2│マラッカ海峡北方
【第一ゲージ】E-3│セイロン島南西沖
【第二・第三ゲージ】E-3│セイロン島南西沖